今日は素晴らしい秋晴れでしたね!
本日は外壁塗装の中塗り・軒天の上塗り2回目についてお伝えします。
外壁塗装は3回塗りが基本で、下塗り・中塗り・上塗りで行います。
![20221011_1](https://static.wixstatic.com/media/459632_b974f907d9c74f2d9ac6fb9238685f2d~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_auto/459632_b974f907d9c74f2d9ac6fb9238685f2d~mv2.jpg)
中塗り塗装することで美しく仕上げることができ、塗料も性能を発揮できるため、欠か
せない作業になっています!
大きな外壁の面は、ローラーをリズムよく上下に動かしながら塗っていきます。
また塗料を均一にするため、水平方向にも塗ります!
![20221011_2](https://static.wixstatic.com/media/459632_5bc9df92b5a8404bad30967fd3026d96~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_auto/459632_5bc9df92b5a8404bad30967fd3026d96~mv2.jpg)
中塗りが完了しました。
上塗りを美しく見せるための下地のような役割の中塗りですが、中塗りを終えただけでもキ
レイな仕上がりになっています!
![20221011_3](https://static.wixstatic.com/media/459632_ff427e70fd274c0ca341ed2bc9439db5~mv2.jpg/v1/fill/w_337,h_603,al_c,q_80,enc_auto/459632_ff427e70fd274c0ca341ed2bc9439db5~mv2.jpg)
軒天上塗り2回目の作業になります。
上塗り1回目・2回目は同じ塗料を塗っていきます。
1度では十分な厚さの保護膜が得られないので、2回重ねて塗っていきます!
![20221011_4](https://static.wixstatic.com/media/459632_9f67b0eb3e9641ebb0cf12df85887144~mv2.jpg/v1/fill/w_364,h_640,al_c,q_80,enc_auto/459632_9f67b0eb3e9641ebb0cf12df85887144~mv2.jpg)
軒天とは、住宅を見上げた際に外壁から外側に突き出している屋根部分の裏のことです。
この部分は汚れが溜まりやすいので、劣化が進むと雨漏りの原因になることも。。
ですが、しっかり塗装しましたのでご安心ください♪
雨どいや破風板などの付帯部分は、この後の工程で行っていきます。
次は、外壁塗装の上塗りになります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
Commentaires