top of page
執筆者の写真広報 優子さん

印旛郡栄町Tさま邸 付帯部塗装

こんにちは。


今日も強い日差しが降り注ぐ1日でしたね。


本日は付帯部塗装についてお伝えいたします。



20240920_1
付帯部塗装 1

付帯部とは、「外壁の外側に付属しているパーツ」のことです。


雨どい・雨戸・換気口・軒天・破風板・シャッターボックスなどです。


こちらは、雨水や風の侵入を防ぐ役割を持っている「破風」。


外壁塗装の際に、素材を保護するためにも一緒に塗装をするのが一般的です!





20240920_2
付帯部塗装 2

こちらは、屋根に降った雨を地上までスムーズに排水するための設備である「雨樋」。


外壁以外の付帯物も紫外線によって劣化してしまうと破損してしまいます。


紫外線による劣化を防ぐためにも塗装することが大切になります!




20240920_3
付帯部塗装 3

こちらは軒天になります。


軒天とは、住宅を見上げた際に外壁から外側に突き出している屋根部分の天井のことです。


この部分は汚れが溜まりやすいので、劣化が進むと雨漏りの原因になることも。。


ですが、しっかり塗装しましたのでご安心くださいませ♪




20240920_4
付帯部塗装 4

付帯部分は見た目も重要になるため、丁寧に塗装を行いました!


付帯を塗装することで、付帯自体の耐久性や家全体の美観が保たれるので、外壁塗装をする

際は一緒に行うといいですね♪




20240920_5
付帯部塗装 5

その他の付帯部もしっかり塗装しました♪


雨戸や。。




20240920_6
付帯部塗装 6

エアコンカバーや。。




20240920_7
付帯部塗装 7

ガスメーターや。。




20240920_8
付帯部塗装 8

屋外フードカバーや。。




20240920_9
付帯部塗装 9

配線カバーなどまでしっかりと!


外壁以外の箇所もしっかり塗装することで、家の寿命を延ばすことに繋がります♪





本日で全ての工事が完了しました。


この度は数ある業者の中より選んでいただけたことに感謝いたします。


これからがお付き合いのはじまりです。


末永くお付き合いの程、よろしくお願いいたします。


不安なことや、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。


誠にありがとうございました。

























タグ:

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page