こんにちは。
今日は空一面に雲が広がり、気温が高くても過ごしやすい1日でしたね。
本日は外壁塗装の下塗りについてお伝えいたします。
外壁塗装は、最低でも3回塗りになっています。
下塗り、中塗り、上塗りがあり、写真は塗装工事の塗り作業で最初に行う工程の下塗りになります。
外壁塗装では、下塗りは必要不可欠となります!
塗装する外壁はひびや凹凸の経年劣化症状がありますが、下塗りをすることで平滑化でき、塗料も密着しやすくなるからです。
上塗りだけでは、塗料がしっかり密着しません!
上塗り材は接着力が低く、そのまま下地に塗ってもすぐに剥がれてしまいます。。
下塗りを適切に行うことにより、下塗り材が接着剤の役割を果たし、塗料の密着性が高まります♪
上塗り材の密着性を高めることで、耐久性を高くすることができます。
外壁が適切に塗装されていないと、外壁が直接ダメージを受けてしまい、耐久性がどんどん低下します。
下塗りは直接目には見えませんが、重要になってくる工程になり、下塗りがおろそかにな
ると、上塗りが綺麗にまた長持ちするようには仕上がりません!
また経年劣化した外壁に、そのまま上塗り材を塗ると、建材が塗料をスポンジのように吸い込んでしまいます。。
下塗り材を使うことで、外壁に塗膜が吸い込まれるのを防ぎ、色ムラのない仕上がりになります♪
外壁塗装の下塗りは、既存の色を隠す役割を担うこともあります。
・既存の外壁色と大きく異なる色に塗り替える
・濃い色→淡い色、薄い色に塗り替える
といった外壁塗装がしたい場合には、特に下塗り塗料の色選びが重要なポイントになります。
こちらのお家は上塗りを同系色で塗装するので、下塗り材は白色よりも透明の下塗り材を使用することにより希望する色が出やすいため、透明で施工しました!
数年で塗料が剥がれることがないようにしっかりと丁寧に下地を仕上げました♪
次は、外壁塗装の中塗りになります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
Comments