top of page

千葉市稲毛区Fさま邸 外壁塗装の中塗り・屋根塗装の中塗り

こんにちは。


今日は空一面に雲が広がり、気温が高くても過ごしやすい1日でしたね。


本日は外壁塗装の中塗りと屋根塗装の中塗りについてお伝えいたします。



20230927_1
外壁塗装の中塗り 1

外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本となります。


画像は中塗りになります。


中塗りとは、下塗りをした下地のうえに上塗り用の塗料を塗ることです。




20230927_2
外壁塗装の中塗り 2

中塗りの主な役割は


・塗膜の厚みを十分に確保する


・塗りムラを防止する


・表面を平滑にして仕上げの精度を上げる


の大きく3つあります。




20230927_3
外壁塗装の中塗り 3

「塗膜の厚みを十分に確保する」


塗膜は十分な厚さを確保することで、適正な耐久性を発揮します!


塗膜に十分な厚みがないと、適正な耐久性が得られないためメンテナンスサイクルが短くなってしまいます。。


下塗り後、2回に分けて塗装することで塗料が持つ防水性や耐熱性、防カビ性といった性能を高めることができます♪



20230927_4
外壁塗装の中塗り 4

「塗りムラを防止する」


中塗りを行うことで、外壁に色ムラや気泡ができることを防止します。


中塗りを省いてしまうと、下塗りで作り上げた土台の上に1回しか塗料を塗布しない形になりますので、塗りムラや気泡が出てしまうことがあります。。


ですが上塗りの前に中塗り工程を挟むことで、塗りムラや気泡が出来るのを防ぐことができます!




20230927_5
外壁塗装の中塗り 5

「表面を平滑にして仕上げの精度を上げる」


外壁は常に紫外線や風雨にさらされていますので、表面が経年で傷んでいきます。


傷んだ外壁表面はガサガサな状態で凹凸がある状態になっています。


そこへ中塗りをして厚みを付けることで表面が滑らかとなり、上塗りがキレイに塗れるため、より美しく仕上げることができます♪



20230927_6
外壁塗装の中塗り 6

中塗りが完了した状態です。


パッと見ただけでも塗膜の厚みが感じられるような仕上がりになりました。


さらに上塗りを重ねることで厚膜になり、塗料の光沢もより輝いて美しくなります♪





20230927_7
屋根塗装の中塗り 1

続いて屋根塗装になります。


十分に乾燥してから下塗りをした下地のうえに、中塗りを行っていきます。


中塗りと上塗りの塗料は、基本的に同じ塗料を使って塗装していきます。


まず細かい箇所は、刷毛で塗っていきます。


刷毛で塗った後、大きな部分はローラーで塗っていきます。



2030927_8
屋根塗装の中塗り 2

中塗りを行うことで、屋根に色ムラや気泡ができることを防止できます。


また中塗りで使用する塗料には、外的要素から屋根を守るための成分が多く含まれているため、紫外線や風雨などから屋根を守ることができます♪




次は、外壁塗装の上塗りと屋根塗装の上塗りになります。


引き続き、よろしくお願いいたします。









































タグ:

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page