こんにちは。
今日は昨日の天気と打って変わって、猛暑日でしたね。。
本日は外壁塗装の下塗りと外壁の補修についてお伝えします。
外壁塗装の作業になります。
外壁塗装は、最低でも3回塗りになっています。
下塗り、中塗り、上塗りがあり、写真は塗装工事の塗り作業で最初に行う工程の下塗りになります。
外壁塗装では、下塗りは必要不可欠となります!
塗装する外壁はひびや凹凸の経年劣化症状がありますが、下塗りをすることで平滑化でき、塗料も密着しやすくなるからです。
上塗りだけでは、塗料がしっかり密着しません!
上塗り材は接着力が低く、そのまま下地に塗ってもすぐに剥がれてしまいます。。
下塗りを適切に行うことにより、下塗り材が接着剤の役割を果たし、塗料の密着性が高まります♪
上塗り材の密着性を高めることで、耐久性を高くすることができます。
外壁が適切に塗装されていないと、外壁が直接ダメージを受けてしまい、耐久性がどんどん低下します。
下塗りは直接目には見えませんが、重要になってくる工程になり、下塗りがおろそかにな
ると、上塗りが綺麗にまた長持ちするようには仕上がりません!
また経年劣化した外壁に、そのまま上塗り材を塗ると、建材が塗料をスポンジのように吸い込んでしまいます。。
下塗り材を使うことで、外壁に塗膜が吸い込まれるのを防ぎ、色ムラのない仕上がりになります♪
外壁の数箇所に構造クラックが発生していました。
構造クラックとは、幅0.3mm以上、深さ4mm以上のクラックになります。
構造クラックの原因は、主に地震、車の通行による揺れ、地盤沈下など建物に外的から強い圧力が加わったことによって外壁内部から割れが起きます。
塗膜表面に起きたクラックと違い、外壁内部から広がる構造クラックは早急な対応が必要になります。
構造クラックが発生してしまうと、雨水や結露が建物内部に侵入してきますので、雨漏りなどの腐食に繋がってしまいます。。
また、放置するとクラック自体も大きくなってしまうので被害はますます大きくなります。。。
そのようなことがないよう、まずはプライマーを塗っていきます!
プライマーを塗るとシーリング材と素地の密着性が高まります。
プライマーがしっかり乾燥してから、シーリング材を充てんしていきます。
「構造クラック」は家の構造が原因で出来たクラックなので、補修後も同じ場所に負荷がかかる可能性があります。
そのため、がっちり固めるのではなく、シーリング材などの動きを緩衝するものを打ち込んでいきます。
シーリングを打ったら、ヘラでならします。
シーリングはすぐに乾いてしまうので、打ち込んだら時間を置かずに奥まで押し込むようにならしました。
軒天にも数箇所にクラックが発生していたので、上記と同じ作業をしていきます。
お客様の大事なお家を「少しでもより長持ちさせたい!」
その気持ちを大切に社長自ら補修作業にあたります!
この後、上から3回塗装をすることにより補修跡も目立たず、新たなクラックも防ぐことが出来ます。
ペイント王千葉店では、ひび割れ補修も妥協いたしません!
防水性を高め、極力ひび割れが目立たなくなるよう補修を行いました。
次は外壁塗装の中塗りになります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
Comments